12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何年か前の話だ。
某記者は昼間の競輪でちょっとだけ儲かっていた。だからちょっとだけビールのつもりがついつい長くなり、もう一軒、あと一軒と続いた。最後の店を女の子全員に手を振られながら出たのは午前3時だった。気づいてみたら所持金は何百円と化していた。公園のベンチでうとうとした。が、寒い。そうそう季節は冬だった。どうしようかと悩んでいたら近くで電車の音が聞こえた。もう動いているのか始発がと少し笑顔になって駅まで来た。切符を買った。初乗り運賃130円分の切符だった。やって来た電車に乗って座った。暖房が充分効いているとは言いかねるものの、外の公園よりぜんぜんマシだった。ほっとしたら睡魔に襲われた。何時間寝たのだろう、どこかの駅で降ろされ、違う電車に乗ってまた寝るを繰り返した。
10時ちょい過ぎに起点の駅に戻った。というか何かの力で戻された。自動改札機に切符を挿入すると「ピンポン」警告音が派手になった。この駅で買った切符なのだから通るわけがないということは二日酔いの頭でも理解できた。恥ずかしかったが駅員にその旨を告げた。ここで130円買って、電車でぐるぐる。どこにも降りてはいないのだが、こういう場合どうすればいいのかと尋ねた。
「いいですよ、そのままで。どうぞ、どうぞ。こちらから」
そう駅員は言ったそうだ。そのときの駅員が微笑んでいたか、某記者を蔑む声音だったか、はたまたおびえる小動物に接するようなやさしさだったのかは憶えていないという、某記者は。
誰かの歌のタイトルじゃないが、かっこ悪いってことはなんてかっこいいんだろう。
大宮競輪の実況放送にはいい感じで? お客さんの声援が混じる。
あと1周のところでは「吉岡、流すな!」とか「いいかげんいけよ吉田!」とか「そうそうそれでいい3番」というのもある。
最後の直線ゴール前ともなれば、「イチゴー、①⑤、イチゴォー」という絶叫に「7番かよぅ」という落胆の締めだったり、「はいサンゴー」と余裕の口調のときは的中なのでしょう。
各人各様、声音はもちろん叫びの型も異なるのだけど、ほんといい味をだしてる。
ぼくも金網絶叫族の誰かに乗って(同じ車券を買って)、願わくば「はい、サンゴー」と微笑んでみたい。
大宮の決勝戦は赤石聡の逃げ一車に近く、自在型の添野達夫がどうするかで展開も車券も変わる。というのがおおざっぱな推理だった。意外性のある選手だから添野は、番手で粘るのもあるし、後ろが同県の先輩2人だから先行だってなくはない。どっちだ? と悩んでいたら、添野は当日ギアを上げてきた。競りを想定しているならギアは上げない? このあいだの高松宮記念杯では山崎芳仁がギア倍数を下げて渡辺一成の番手ガードに備えたのは記憶に新しいところだ。タテの競走をするつもりなのだろう、おそらく。それがぼくの結論だったのだが……。
正攻法の添野は上昇してきた赤石だけを受け、番手で粘った。赤石の上がりが遅かったからとか、いろんな理屈も立つけれど、ともかく添野はギアを上げたがイン粘りだった。上げた倍数がわざわいしたかどうかはわからぬが、バック過ぎで前との車間が空いてしまった添野だった。
ギアを上げた真意を本人に質したわけではないし、質そうとも思わない。真相(そんな大仰なものではないが)は「闇の中」でいい。
言いたいことは一つ。ギア変更ひとつでこんなにも頭がぐるぐるまわって、何がしかの思いこみを生んで、「わかったつもり」の一時(ひととき)にほくそ笑み車券を買う。だけど実際のレースは、そして結果は。
だから競輪はやめられない。