12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
西武園は周長500から400にかわって「先行有利」のバンクと呼ばれるようになった。「先行有利」を「まくり不利」と言い換え、「まくれない」「まくりが効かない」バンクと評する人もいる。しかしそうは言っても「まくりゼロ」ということはあり得ぬわけで、ぼく流には「3半(コーナー)まくりとか遅いまくりはよっぽど力の差がないと決まらない」と解釈している。
鮮やかな3半まくりで神山雄一郎が優勝したのはリニューアルしてすぐの記念だったろうか。展開もメンバーも記憶ははっきりせぬが、ともかく前の方にいた山田裕仁の優勝だな、いくらなんでも神山届かないだろうと見ていたらゴールは神山だった。61期2人の車券は700円ぐらい(まだ3連単などなかった)の配当だったと思う。
コーナー飛びやすい西武園(400になってからの)バンクで、あとにも先にもぼくはあんなすごい3半まくりを見たことがない。
宮内善光と朝生真吾は準決勝も一緒だった。後輩の宮内がいっちゃう(ブン逃げ)だろうと考えたファンが多数で、朝生のアタマが売れていた。しかし宮内は先行できず。バックで自らまくった朝生だったが時すでに遅しで、結果2人で敗者戦まわりとなった。
「中途半端でした」と反省しきりだった宮内。「すっごく調子よかったのに……」と悔しがった朝生。
昨日の今日だし宮内はドカンといっちゃうのでは? 自分の着度外視で逃げてしまう可能性大で、朝生から宮内が残らない車券にものすごく「食欲」がわく。
京王閣はレインボーカップ、セカンド。
ここで決勝に乗ればレインボー・ファイナルに進出、そこで決勝まで進めたならばS級特進の権利が付与される。
この「特権」は大きい。とくに来期(7月からの半年間)もA級確定という選手にとってはまさに「大逆転」となるのである。
一つ忘れがちなのが、セカンドはオール予選スタートでファイナルは特選と予選スタートに分かれること。ファイナルの特選シードはセカンドの決勝3着までに与えられる。つまり「セカンド決勝3着以内」は「特権」奪取においてかなりのアドバンテージとなるのだ。したがってセカンドの決勝は「すごみ」あるレースになることが多い。